研究テーマ

新しい4年生に取り組んでもらいたい研究テーマは以下の6つです。

  1. Si基板上SiC薄膜成長とパワーデバイス応用
  2. SiC上エピタキシャルグラフェン形成過程
  3. SiC上エピタキシャルグラフェンの電子・光学物性
  4. グラフェントランジスタのプロセス開発と超高速デバイス
  5. SiC上エピタキシャルグラフェンとMEMS
  6. 新しい二次元物質の電子・光学物性とデバイス応用

 

  1. Si基板上SiC薄膜成長とパワーデバイス応用
    独自技術で、Si基板上に高品質なSiC薄膜を低温でエピタキシャル成長します。さまざまの手法を駆使して成長機構を調べ、より低温で高品質・高速の成膜技術を開発し、省エネ・パワーデバイスを目指します。
  2. SiC上エピタキシャルグラフェン形成過程
    SiC基板やSi基板上に形成したSiC薄膜を加熱し、Si基板上にグラフェンを作ります。成長機構を調べ、より高品質なグラフェン形成技術を開発します。
  3. エピタキシャルグラフェンの電子・光学物性
    SiC結晶上に形成したグラフェン中の電子や光子の振る舞い(物性)を詳しく調べ、新しいデバイス開発を目指します。とくにデバイス動作下での物性評価は、他のグループに真似のできない独自の評価技術です。
  4. グラフェン電界効果トランジスタのプロセス開発と超高速デバイス
    グラフェンを使い、Siよりはるかに高速動作するトランジスタを作ります。その製作に必要なプロセス技術を一つ一つ開発します。ゲート長当たり世界最速のグラフェンFETを作っています。
  5. SiC上エピタキシャルグラフェンとMEMS
    Si基板上に形成したSiC薄膜、及びその上に更に形成したグラフェンを使い、微細電子機械(MEMS)を作り、私たちを危険から守ってくれる各種センサーを作ります。
  6. 新しい二次元物質の電子・光学物性とデバイス応用
    グラフェンに続く二次元物質が次々と発見されています。これらを用いてデバイスを作製し、新しい半導体材料としての可能性を探ります。

Q&Aコーナー

 研究する上で大切なことって何ですか? 
<研究>は、学生諸君にとって最良の<教師>です。
(1)何をテーマに選ぶかを考え(好奇心、野心)
(2)そのテーマは既にどこまで解決されたか、残された課題は何かを調べ(情報収拾と分析)
(3)その課題に対して自分はどういう新しい切り口で取り組むのかアイディアを練る(独創性)

こうした作業を行い、実験を計画し、人(ボス)を説得し、予算を獲得し、装置を設計し、部品を加工(注文)し、装置を組み立て、実験を行い、データを解析し、理論モデルを立て、新しい技術を提案し、特許を取り、論文を書き、学会発表をし、外国に出かけ、友達を作る。 ──これが研究です。

要求される能力は、野心に始まり、情報収集能力、分析力、考察力、計画性、文章力、交渉力、体力、忍耐力、協調性、論理性、語学力、表現力、自己評価能力、社交力──と多岐にわたります。これらの能力が社会に出てからとても大切であることは、容易に分かることでしょう。でも始めからこれらをぜんぶ持っている人は誰もいません。先生や先輩、研究室の仲間、そして何より研究そのものが、諸君にこれらのことを教えてくれるのです。

本学の研究第一主義とは、こういう意味だと思っています。
末光眞希

 研究室の皆さんについて紹介してください。 
初めにスタッフの紹介をします。

吹留 博一先生(准教授)
2000年に末光がBell研を訪問した時、末光を案内してくれて以来の縁。放射光施設では徹夜実験をモノともせず、「一見怖いが慣れるとそうでもない」関西弁(by学生)で学生さんの士気を鼓舞しつつ、二次元物質の物性と電子工学を繋ぐ仕事で世界をリードしている。

波入 久美さん(技術職員)
今年の4月から研究室に参加。得意の英語を活かして、末光・吹留研の国際化を一手に牽引してくださっている。人生の先輩として、女子学生の良き相談相手でもある。スノボーがメチャうまいらしい。

次にメンバーの紹介です。

鴨川 貴優くん(M1)

諏訪 健斗くん(B4)

研究室イベント紹介

1月 新年会、研究室配属・歓迎会
2月 スキー・スノボー旅行
3月 追いコン
4月 花見・新歓
5月 4年生実験D
6月
7月 院試休み
8月 院試本番
9月 院試祝勝会
10月 芋煮会(仙台風、山形風をつくります。)
11月 駅伝(尾辻研、八坂研との合同チーム!)
12月 冬季セミナー、忘年会 (しめは一発芸と飲み!?)

最近の就職先

ローム、住友電工、東北電力、日本電源開発、東芝、富士通、パナソニック、アドバンテスト、シャープ、古河電工、小糸製作所、日本無線、サムスン、住友重機械工業、関西電力、半導体エネルギー研究所、ほか

こんな人に来て欲しい!

建前としては、

  • 半導体をこよなく愛し、研究に目覚めたい人

ですが(笑) 本音ではこんな人を待っています^^

  • 楽しい研究室生活を送りたい人
  • 酒を愛する人
  • 運動が好きな人
  • 卓球が好きな人
  • 海外に行きたい人
  • フィッティングの鬼になりたい人
  • Spring-8に行きたい人
  • 思い切り笑いたい人
  • 女の子大歓迎♩

いかがでしたか?
私たちの研究室に興味を持たれた方は、是非、
電気通信研究所N311までお気軽にお越しください^^

詳しい連絡先はこちらをどうぞ!
皆さんといっしょに研究生活を送られることを楽しみにしていますね♪